Home   税理士とは   税理士と会計士の違い

税理士と会計士の違い
税理士と会計士

税理士と会計士はどう違うの?

「税理士」と「会計士」 よく似た言葉ですが、この二つの違いはいったいどこにあるのでしょうか?

税理士はその名前のとおり「税」の専門家のことです。 小規模な会社や、個人商店などの税金に関する仕事をするのが税理士の仕事です。 その一方、会計士は正式な名前を「公認会計士」といって、お金の会計に関する業務の全般を行うことができます。 会計士になると、財務監査などの会計全般に関わる仕事ができるので、大きな会社の会計担当にもなれますよ。

資格を取得するのは、公認会計士のほうが難易度が高く、社会人が働きながら取得するのは相当な努力が必要となるでしょう。 公認会計士をめざすならばやはり、専門の予備校へきちんと通って勉強をする方が確実です。 一方の税理士は試験が科目合格制という仕組みを採用しているために、働きながら受験しやすいのがメリットであるといえるのではないでしょうか。 ただし、そんな税理士試験にも問題点があります。 それは、1科目ごとの難易度が高いという点です。 つまり、科目ごとに合格点をとればいいとはいえ、すべての科目を合格するのはとても大変だということになってしまいます。

自分のやりたいことによって、どちらを取得するか決める

どちらをめざすかは、これから自分がやりたいことによっても違ってきますよね。 小さな会社で、社長やスタッフに近い場所から企業を応援したいのか、大きな企業の会計全般を管理する役割がいいのか。 自分の価値観や今までの経験を洗い出し、どちらが向いているかをよく考えて方向性を決めてゆくのがいいでしょう。

また、現在の自分が勉強のために使える時間がどのていどあるかによっても違ってきますよね。 会計士になる場合には、一度今の仕事をやめ、最低でも1年間、学校へ通うのがいいでしょう。 それが可能な状況でしょうか? もし、1年間働かなくても生活できるだけの蓄えができていて、家族の理解得られるならば、公認会計士に挑戦してみる価値はあるかも知れません。 反対に仕事を辞めることのできない状況の中で、スキルアップのために資格を取得したいというのであるならば、税理士試験を1科目ずつ地道にクリアしていくしかありません。

いずれにしても、専門性の高い資格を取得することは今後の人生大きなプラスになるであろうことは間違いありません。 大変かもしれませんが、その先にかならず道が開けますので、頑張ってくださいね。

Comments are closed.
Get Best Services from Our Business.